Anmitzcuaca
日常のことや音楽のことを書く
2009年06月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(07/29)
曲作りやすい
(07/19)
除光液臭い
(07/14)
今日は一気に金を使った
(04/23)
しめきりいいいいいいいいいいいいいい
(04/17)
ひさしぶりにワクワクする曲きいた
カテゴリ
日記
(31)
tips
(3)
メモ
(2)
過去ログ
2008年07月
(3)
2008年04月
(7)
2008年03月
(7)
2008年02月
(18)
2008年01月
(1)
<<
tips
|
Main
2008年03月11日
京都大阪
京都と大阪いってきた
ライブは超満員大盛況
人生初大阪
京都は伏見稲荷がものすごくよかった
posted by
BT
at
16:40
|
Comment(0)
|
日記
2008年03月06日
大阪でライブ
あさって大阪でライブ
明日は京都観光
夜行バスヒサシブリすぎる
寝れなかったらやだなあ
posted by
BT
at
00:16
|
Comment(0)
|
日記
2008年03月02日
今日はうちあげ
なんのCDの打ち上げかは定かではないが、打ち上げた。
でも4人しかいなかったのでちょっとさびしい感じで。
秋葉原にある肉の万世の9階。
和個室しゃぶしゃぶ。
仲居さんが料理を配膳してくれるのがとても落ち着かない。
肉はとてもおいしゅうございました。とろけてなくなる肉は初めてかな。
いつも歩いている秋葉原を上空から眺めることができた。が、
すぐとなりのパチ屋の屋上には武富士の巨大ネオンサイン。糞サラ金。
そのあと行ったゲーセンで寝そうになり、ロイホに移動
パフェ食って終電で解散。
posted by
BT
at
01:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(2)
|
日記
2008年03月01日
青山テルマの「そばにいるね」
ドコモのCMで気になったので聴いている。
CMで使われている部分はとてもいい
曲調が暗いのがいい
だが、詞が重い。
ドロドロ情念渦巻いてる感じ。
ちょっと気味が悪い。ストーカーになりそう
ブートつくりたいけどどうしようかな
あと関係ないけどコーラスで「クサーい」って聴こえるところがあって気になる
posted by
BT
at
02:23
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
ソーマブリンガー
いまはソーマブリンガーをやっている
音楽は世界樹2よりこっちのほうがいい
イベント早送りができないのがだるいが、それいがいはまあまあ
posted by
BT
at
01:28
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2008年02月26日
ヘミシンク・ブレインシンク
最近ヘミシンクを聴いている
体外離脱はどうでもよくリラックスのためだ
マインドフードやブレインシンクなどのヘミシンク音だけのやつのほうが聞いててぼんやりできるから好き
聴いたあと普段と違っていたことがある。
音の定位がはっきりわかるように聴こえるということと
外に出てみると街灯がキラキラしていたこと。
なんらかの効果はあるようだ。
posted by
BT
at
18:03
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
ヘミシンク・ブレインシンク
最近ヘミシンクを聴いている
体外離脱はどうでもよくリラックスのためだ
マインドフードやブレインシンクなどのヘミシンク音だけのやつのほうが聞いててぼんやりできるから好き
聴いたあと普段と違っていたことがある。
音の定位がはっきりわかるように聴こえるということと
外に出てみると街灯がキラキラしていたこと。
なんらかの効果はあるようだ。
posted by
BT
at
18:03
|
Comment(0)
|
日記
2008年02月24日
くそさむい
今日は糞寒い
ひげが伸びっぱなしなので大阪まで伸ばしっぱなしにしようとおもう
posted by
BT
at
23:27
|
Comment(0)
|
日記
世界樹2のクエスト
なんもない通路にイベントあったりするから探すのが面倒
とりあえず残りクエスト
チェスの駒をさがすやつ
騎士のやつをもった人を探さなきゃいけないんだがどこにいるのかノーヒント
めんどくさすぎる
あと世界樹やってると時間が過ぎるのが速い
ひげ伸び放題
posted by
BT
at
01:49
|
Comment(0)
|
日記
2008年02月23日
自信というか自尊心というか
自信とか自尊心とかそういうものとは無縁の人生を送っていたのだが、
alek szahalaと共演できた事で、それらの感情が沸いてきた。
音楽家はたくさんいるだろうけど、一番好きなアーティストと共演できた人はそうそういないだろう。
それに今まで自分が音楽を続けてきてなおかつある程度の成果を出せているからこそ、共演ができたんだとも思う。
曲作っててよかった。
posted by
BT
at
04:01
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<
前のページ
|
次のページ
>>
記事検索
検索語句
最近のコメント
RDF Site Summary
RSS2.0