2008年02月26日

最近ヘミシンクを聴いている
体外離脱はどうでもよくリラックスのためだ
マインドフードやブレインシンクなどのヘミシンク音だけのやつのほうが聞いててぼんやりできるから好き
聴いたあと普段と違っていたことがある。
音の定位がはっきりわかるように聴こえるということと
外に出てみると街灯がキラキラしていたこと。
なんらかの効果はあるようだ。
posted by BT at 18:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

最近ヘミシンクを聴いている
体外離脱はどうでもよくリラックスのためだ
マインドフードやブレインシンクなどのヘミシンク音だけのやつのほうが聞いててぼんやりできるから好き
聴いたあと普段と違っていたことがある。
音の定位がはっきりわかるように聴こえるということと
外に出てみると街灯がキラキラしていたこと。
なんらかの効果はあるようだ。
posted by BT at 18:03 | Comment(0) | 日記

2008年02月24日

今日は糞寒い
ひげが伸びっぱなしなので大阪まで伸ばしっぱなしにしようとおもう
posted by BT at 23:27 | Comment(0) | 日記

なんもない通路にイベントあったりするから探すのが面倒
とりあえず残りクエスト
チェスの駒をさがすやつ
騎士のやつをもった人を探さなきゃいけないんだがどこにいるのかノーヒント
めんどくさすぎる

あと世界樹やってると時間が過ぎるのが速い
ひげ伸び放題
posted by BT at 01:49 | Comment(0) | 日記

2008年02月23日

自信とか自尊心とかそういうものとは無縁の人生を送っていたのだが、
alek szahalaと共演できた事で、それらの感情が沸いてきた。

音楽家はたくさんいるだろうけど、一番好きなアーティストと共演できた人はそうそういないだろう。
それに今まで自分が音楽を続けてきてなおかつある程度の成果を出せているからこそ、共演ができたんだとも思う。

曲作っててよかった。
posted by BT at 04:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

フィンランドからalek szahalaが来日
自分の一番好きなアーティスト

13は焼肉一緒に食べた
14は原宿
16は共演
17はご飯
18の朝空港までお見送りに

もう本当に最高だった。
16はクラブに行く電車の中ですでにニヤニヤ。
2003年のライブ音源を聴いてたら、「もうすぐ生できけるんだ」という実感がわいてきてとてもうれしくなってしまったのだ。
クラブについて音出しの時間
新曲や知ってる曲のライブエディットやら聴けて幸福すぎ
もうずっとにやけてた。

毎年この時期は寒いのでライブやる気も下がるんだけど、今回はものすごくテンション高くて
自分のライブも楽しかった。

szahalaの本番時はもう狂いまくった。楽しすぎた。

そしてまあいつもどおり飲みすぎて記憶が飛ぶ。
帰りに牛丼+天丼をくったのだがさすがに朝からこの量はきつかった。
家に着き寝ておきたら胃もたれ。
その後3食ほどおかゆが続いた。

ちなみにこのブログの名前「Anmitzcuacah」はalek szahalaの曲の名前だ。
かなりハードで狂っている。
イントロからもうやばい。
あやしげなピアノうねるベース。張り詰めた空気
そこから一気にアシッドシンセの嵐に。
303系の音とリーズン独特の細く突き刺さってくるようなフーバーが場を埋め尽くす。
http://81.209.103.109/alek/downloads.html
posted by BT at 00:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

世界樹の迷宮2をずっとやっている
かなり廃人ペース
携帯に電話がかかってきても気づかず3件ほどスルー
メールももちろんスルー

通常ダンジョンはクリアして今はクエスト消化している
だんだんだるくなってきたので今日はもうやめる

ちなみにパーティは
武士男 武士娘
ドク娘 ガン娘 メディ娘

ツバメ返しと跳弾つよい

posted by BT at 00:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年02月13日

日曜は中野
パーティ打ち上げ
阿佐ヶ谷

月曜は荻窪で買い物
化粧+女装

火曜は新宿で買い物
ガラスのつめやすりを買ってもらった
急ぎの音楽製作の仕事
環境音的な。

posted by BT at 23:44 | Comment(0) | 日記

2008年02月09日

MIDI YORKをインストール
noatiklのmidi outをmidi yorkにする
VSTのmidi inをmidi yorkにする
幸せ

自動でシンセが鳴りっぱなしに。
noatiklを極めてみようかな
今の時間帯にストリングスで鳴らすとNHKの映像散歩みたい

noatikl
自動演奏系ソフト
http://www.intermorphic.com/tools/noatikl/index.html

MIDI YORK
内部MIDI 結線ソフト
http://www.midiox.com/
posted by BT at 03:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年02月08日

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080208_matsuzaki_shigeru_color/

すげーくだらねえ

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080115_250gb_ssd/
もうすぐカリカリ音の恐怖におびえなくてすむようになるようだ
posted by BT at 21:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記